連続講演会「知舞い学躍る。大妻の空、大妻の夏。」開催

事業の目的

 この半世紀、人文と教養を思いきり他領域に向けて広げ、深めることで全く新しい人文科学を創りだし、新世紀に見合った人文教養のパノラマを繰り展(ひろ)げてきた「知の巨人たち」が一挙結集する。その口ずから、人文・教養の現状そして新世紀に於るその有るべき方途は差し示してもらおうと思う。


事業実施内容

・連続講演会の開催
 人文教養を軸に、千代田キャンパスで7回、多摩キャンパスで4回、計11回の連続講演会を開催します。なお、講師には各界の著名人をお招きする予定です。


実施報告

■多摩キャンパス連続講演会
https://www.hum.otsuma.ac.jp/databox/data.php/faculty-110-20180821/code

開催要項

 是非とも全回参加を勧めたい。絶対にもう二度とは有り得ぬ講師たちの編成をみれば一目瞭然、参加せねば必ず禍根(かこん)を残す空前絶後の夢の人脈、夢の連続講演である。 
 人文教養がスペクタクルたり得ること、スペクタクルは人脈づくりが全てであること、志ある未来の人文戦士(老若男女不問!)にはそのことをじっくり学ぶ機会ともなれかし! この夏、大妻の空の下に!



<千代田キャンパス連続講演会>
■第1回
日 時:2018年7月7日(土)13:00~14:30
場 所:千代田キャンパスF棟332教室
内容①:「Introduction」
講演者:高山宏 大妻女子大学副学長
内容②:「発明される伝統―ボストン美術館と今は失われた室内日本庭園の謎」
講演者:宇沢美子 氏(慶應義塾大学教授)

■第2回
日 時:2018年7月14日(土)13:30~15:30
場 所:千代田キャンパスE棟055教室
内容①:「書の未来」
講演者:松岡正剛 氏(編集工学研究所所長、イシス編集学校校長)
内容②:「現代の博物学」
講演者:荒俣宏 氏(作家)

■第3回
日 時:2018年7月21日(土)13:00~14:30
場 所:千代田キャンパスH棟113教室
内 容:「21世紀・社会学の終り(1)」
講演者:宮台真司 氏(首都大学東京教授、社会学者、映画批評家)

■第4回
日 時:2018年7月28日(土)13:00~14:30
場 所:千代田キャンパスH棟113教室
内 容:「ロマン的魂と商業」
講演者:鹿島茂 氏(フランス文学者、明治大学教授)

■第5回
日 時:2018年9月15日(土)15:00~16:30
場 所:千代田キャンパスH棟113教室
内 容:「うつくしく―ディオティマ、または化粧される宇宙」
講演者:真行寺君枝 氏(女優、アーティスト)

■第6回
日 時:2018年9月22日(土)15:00~16:30
場 所:千代田キャンパスH棟113教室
内 容:「迷宮と宇宙」
講演者:安藤礼二 氏(文芸批評家、多摩美術大学教授)

■第7回
日 時:2018年11月3日(土)15:00~16:30
場 所:千代田キャンパスH棟113教室
内 容:「パラノイドの帝国」
講演者:巽孝之 氏(慶應義塾大学教授)

<多摩キャンパス連続講演会 (後援:多摩市)

※多摩キャンパス連続講演会へのご参加は、事前申し込みをお願いしています。以下のURLからお申し込みをお願いします。
http://www.otsuma.net/

■第1回
日 時:2018年7月29日(日) 15:00~16:30
場 所:多摩キャンパス7号館7114教室
内 容:「21世紀・社会学の終り(2)」
講演者:宮台真司 氏(首都大学東京教授、社会学者、映画批評家)

■第2回
日 時:2018年8月4日(土) 15:00~16:30
場 所:多摩キャンパス7号館7114教室
内 容:「変る身体観、変る人文学」
講演者:高山宏 氏(大妻女子大学副学長)

■第3回
日 時:2018年8月5日(日) 15:00~16:30
場 所:多摩キャンパス7号館7114教室
内 容:「感化する拷問機械 The Air Loom―ジョン・ハラム『狂気の図解』(1810)に見る18世紀末英国の体系妄想思潮」
講演者:宇沢美子 氏(慶應義塾大学教授)

■第4回
日 時:2018年8月11日(土) 15:00~16:30
場 所:多摩キャンパス7号館7114教室
内 容:「サブカルチャーの現況」
講演者:石岡良治 氏(早稲田大学准教授)

- 画面を閉じる -