お知らせ - 2013年度
-
平成25年第2回文化講演会 ◆11/30大妻コタカ記念会◆
大妻学院の同窓会組織「大妻コタカ記念会」は、11月30日(土)午後2時から大妻コタカ記念会館3階で、平成25年度第2回文化講演会「江戸の仕掛け人 蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)」を開催します。
当日は、文学部日本文学科・石川了教授が蔦屋重三郎の魅力と江戸文化との関わりについて講演します。参加費無料。どなたさまも参加いただけますが、事前に参加申し込みをお願いしています。みなさまお誘いあわせのうえお運びください。詳しくはこちらをご覧ください。
大妻コタカ記念会では、公益目的事業として全国の地方同窓会の協力のもと、各地で文化講演会を開催しています。
日頃の活動を紹介 大妻祭
10月27日(日)に行われた大妻女子大学千代田キャンパス文化祭「大妻祭」では、大妻コタカ記念会の活動を紹介するブースを展開しました。
ブースでは、記念会が行う生涯学習講習会の講座「フラワーアレンジメント」や「書道」、「俳句」、「手芸(羊毛フェルト)」の受講者が制作した作品の展示やプリザーブドフラワーの体験コーナーが開かれ、来場者を楽しませていました。この他にも、地方同窓会や東日本大震災復興支援活動への取り組みに加えて、老朽化のため2013年3月末で72年の歴史に幕を閉じた加賀寮の変遷などの紹介も。また廊下の壁には、本学創立者の大妻コタカの生涯をイラストで綴った資料も掲示され=下写真、記念会の活動だけでなく、本学の精神にも触れられる場となりました。