お知らせ - 2008年度
-
大妻コタカ先生39年祭
本学院の創立者・大妻コタカ先生の39年祭が、ご命日(1月3日)を一ヶ月早めた12月3日(水)、大妻記念会館1階の大妻記念室でしめやかに執り行われました。 式には、ご親戚をはじめ本学院の理事、監事、評議員29名が参列し […]
-
学校法人 大妻学院創立100周年式典を挙行
11月7日(金)、大妻学院創立100周年記念式典が東京国際フォーラム(東京・有楽町)のホールAで挙行されました。会場には、各界からのご来賓、大妻コタカ記念会員(同窓生)・学生生徒・教職員ら3,263名が集い、ともに10 […]
-
大妻学院のミッションと経営指針~創立100周年を迎え共に取り組むために
平成20年10月30日の理事会において、将来構想検討委員会の「大妻学院のミッションと経営指針~創立100周年を迎え共に取り組むために~(答申)」が報告・了承されました。 > 大妻学院のミッションと経営指針~創立100周 […]
-
UK-Japan公認イベント 大妻学院100周年パイプオルガンコンサート
10月25日(土)、千代田キャンパス・大妻講堂にて大妻学院創立100周年記念パイプオルガンコンサートが開催されました。 奏者は、英国王立音楽院会員で、現在レスター大聖堂オルガニスト、ジョナサン・グレゴリー氏。広く世界 […]
-
大妻学院創立100周年記念 ドナルド・キーン氏の学術講演会
10月18日(土)、大妻学院創立100周年学術記念講演会が千代田キャンパスの大妻講堂で開かれ、日本文学研究家・コロンビア大学名誉教授のドナルド・キーン氏の話に約800名の聴衆が耳を傾けました。 熊木教授(短期大学部長 […]
-
大妻コタカ先生胸像の贈呈・除幕式が行われました
財団法人 大妻コタカ記念会から学校法人 大妻学院に、創立者・大妻コタカ先生の胸像が寄贈され、10月15日(水)、多摩キャンパスの学園通りで贈呈・除幕式が行われました。 大妻学院100周年を記念して制作された胸像は、4 […]